人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大航海時代オンライン    ビタパランの冒険日記

by p_amamiya
 
ビタパラン東南アジアを釣る
今回のアップデートで、またまた新種の魚が追加されたようです。
魚マニアのビタパランとしては、新種の魚が増えるのはうれしい限りです。
遠洋漁業家に転職して、さっそく釣ってまいりました。
ちなみに、釣りランクは15です。

ビタパラン東南アジアを釣る_d0041240_20254231.jpgカンムリブダイ

ブダイ科 1.2m
インド・太平洋に分布。
眼の前が絶壁状で、すぐ上が真上に向ってこぶ状に膨れる。
日中は群れをなして遊泳するが、神経質なため近寄りがたい。
生きたサンゴを主食としている。
ディリ西側の島の南にて釣り上げる。
所要日数は、3日ぐらい。コツは島に寄り過ぎないこと。

ビタパラン東南アジアを釣る_d0041240_20272390.jpgセミホウボウ

セミホウボウ科 30㎝
インド・西太平洋に分布。南日本にも生息。
砂地や砂泥の海底に生息し、移動するときには翼のように大きな胸ビレを広げて滑るように泳ぐ。
マニラ南西の小さな島の浅瀬にて釣り上げる。
所要日数は、1投目?すぐ釣れました。


ビタパラン東南アジアを釣る_d0041240_20275473.jpgタカマイ×→タマカイ○ こ、光栄さん('_`)

ハタ科 2m 
インド・太平洋域に分布。
沿岸浅所の岩礁域にやサンゴ礁浅所に生息する超大型種。
各ヒレに黄色と黒の虫食い状の斑紋がある。
ルンの東、ニューギニア島南西の湾で釣れました。
所要日数は3日程度。


ビタパラン東南アジアを釣る_d0041240_20285039.jpgルリハタ

ハタ科 25㎝
インド・西太平洋に分布。
沿岸の浅瀬から深所(70m)の岩礁に生息する。
体は藍色で、吻端から背側を走り、尾柄の上方までのびる黄色帯が明瞭。
カリマンタン島北東の湾にて釣り上げる。
やや苦戦したものの、5日でした。


・・・こ、これで制覇ですよね。

何?イカが足りない・・・(ーー;)なんのことやら?

でっかいイカが見たい奴は、ディブ沖へGO!ヽ(`Д´)ノ
               ・
               ・
               ・
               ・
               ・
               ・
ど、努力した(※これ重要)けど、釣れんかった(つд⊂)←敗者
地図の目立った地形を、色々試してみたんですけどね。
よほど希少なのか、はたまた見当違いな場所で釣れるとか・・・
という訳で、世界中の釣り師の皆さんにヒントを残し、私は東南アジアを去ることにします(´ー`)

コブシメ
コウイカ科 50㎝
サンゴ礁域に分布。大型のイカで、普段は少し深い所に生息している。
繁殖シーズンには浅いサンゴ礁にペアで姿を見せる。


残念ながら、制覇できなかったので東南アジア限定地図
ビタパラン東南アジアを釣る_d0041240_20463786.jpg

by p_amamiya | 2007-04-17 21:00 | 釣り
<< 東南アジア遺跡めぐりの旅 旅の終わり >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク



掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。


(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED. 株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています



T: Y: